井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/4 2年ふれあい体験(家庭科) その6

写真上:帽子をかぶって、靴を履きかえて、今からどこへ行くんでしょうか?

写真中:今日6月4日は「虫歯予防デー」です。ということで今から歯磨きの勉強です。

写真下:サッカーです。園児3人が懸命にボールを取ろうとしています。しかし、彼はボールを取られませんでした。見事なボールコントロールテクニックです。ドリブルの魔術師は今日2番目の人気者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年ふれあい体験(家庭科) その5

写真上:ブロックやラキューで遊んでいます。上手にできたかな?

写真中:自分の棚になにやらお片付けしています。だいぶと距離感が縮まってきました。

写真下:踊れるお兄ちゃんは今日一番の人気者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年ふれあい体験(家庭科) その4

写真上:コップの片付けを手伝っています。「目線の高さ」をちゃんと合わせています。

写真中:自己紹介の後です。「それじゃあみんなで呼んでみましょう。○○せんせー。」「はーい」。初めて「せんせい」と呼ばれた気分はいかがなものですか?

写真中:色塗りをしています。緊張感がとれ、表情もだいぶと柔らかくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年ふれあい体験(家庭科) その3

写真上:お外遊び。「追いかけっこ」です。逃げろーッ!!!

写真中:山羊さんです。

写真下:お着替えのお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 2年ふれあい体験(家庭科) その2

写真上:画面ではわかりませんが、英語の学習中でした。いきなり「Nice to meet you.」とあいさつされ、その後「What is your name?」「How old are you?」と立て続けに質問されるという想定外の展開に完全に固まっていました。

写真中:絵本の読み聞かせタイムです。いっしょに聞いています。

写真下:お外遊びです。最近の三輪車ってカッコいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより