2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

プールの清掃を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員さんが、色んなアイテムを駆使して、学校安全のために、あちこちを綺麗にしてくれています。

今日は、中学校プールの清掃をしてくれていました。

上手に育てています!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の庭を見ると、ズッキーニが見事にできています。

これはホントに上手に育てていますね!

もっと大きくなるのが楽しみです。

食に関する授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の教室で、栄養教諭の原田先生による食育指導を行いました。

栄養バランスを考えて作られている給食。残さず、しっかり食べましょう!

出来上がりは……?

画像1 画像1 画像2 画像2
お気に入りの小物入れや一輪ざしを作っています。

ん〜、なかなかいい感じですな。

はいっ!

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業の様子です。

「消費税は〜?」

子ども達はしっかりしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 中学校: 【中】
小学校: 【小】/栄養教育実習/1年体重測定
給食口座振替日
6/11 中学校: 体育大会予備日
小学校: 栄養教育実習
6/12 中学校: 5限避難訓練/生徒専門委員会/生徒議会
小学校: 4〜6年 NOBY/5限避難訓練/栄養教育実習
幼保小懇談会
6/13 中学校: 【学】
小学校: 4年社会見学(舞洲)/【ク】/栄養教育実習
6/14 中学校: 9年実力テスト(1)(社・国・数・英・理)/教育実習終了
小学校: 栄養教育実習

校長室より

運営に関する計画

学校協議会

副校長より

南中だより

学力・体力