TOP

全校集会 「切り替えの大切さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会で校長先生から「切り替えの大切さ」について講話がありました。


校長先生が真住中学校で技術の先生をしていた頃、クラスで体育大会のために朝練をしていた思い出があります。ムカデ競争に勝つためにクラスで頑張りましたが6クラス中僅差で2位。一生懸命頑張ったなあという思い出です。

明日21日から3日間、3年生は修学旅行へ行きます。来週28日から中間テストがあり、来月には体育大会、チャレンジテストがあります。大阪市129校の中学校がある中で、自分の進路に向けて、みんなが団結する時です。ここが真住の底力。メリハリをつけて、行事に向き合いましょう。

1年生一泊移住では、助け合いがあり、学年のルールを守ることができていました。

3年生の修学旅行も、非常に楽しみにしています。何のために行くのか、誰もが等しく楽しく帰って来られるように、学ぶ姿勢を持って取組みましょう。そして、切り替えを大切に、あらゆる行事に全力で向き合ってください。



集会の最後には各クラスの学級代表がクラスを引率し退場しました。

スポレク部の募集

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツレクレーション部の部員を募集します。
本年度の6月〜2月の毎週木曜日の16時〜17時の1時間、レクレーション主体の軽いスポーツにより、体力向上はもとより、子どもたちのコミュニケーション能力の向上、最終的には学力向上をねらいます。
部活動に所属していない生徒や木曜日に活動が可能な生徒を対象に募集しています。入部に関するご質問は学校までご連絡ください。スポレク部の申込み期日を5月20日(月)としていますが、期日を過ぎても受付けます。右側の入部届と種目の紹介をよくご覧いただき、入部していただきますようよろしくお願いいたします。

生徒会の今月の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の今月の目標です。
学習面は、月末のテストに向けてがんばろう。生活面は、手洗いうがいをしっかりして、感染症にかからないようにしよう。

3年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4名の高校の数学と英語の先生から授業をうけました。飛行機に乗っているようなイメージを持たせ、生徒たちもトークを交えながら、楽しく授業に参加していました。今後もこのような取組を実施していきます。

1年生の土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育と音楽の一コマです。体育大会に向けて熱のこもった授業をしていました。また、音楽は春の涼しい風にリコーダーの音色が響きわたり清々しい時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 逆校時 体育大会全体練習 給食費振替日・納期限
6/11 体育大会係生徒打合せ2
6/12 体育大会予行 生徒専門委員会
6/13 体育大会準備(午後)
6/14 体育大会 昼食必要

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

PTA実行委員会