たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

足りないところを補いあって

4年生の国語の時間です。
「こわれた千の楽器」という物語文の学習です。こわれて倉庫に入れられていた楽器達が、お互いに出ない音を補いあって素晴らしい演奏をするというお話です。
楽器達のようにお互いに協力して、素晴らしいクラスになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本当に本が好き

画像1 画像1
3年生が図書館に来ています。
みんな静かに集中しています。
読書は心の栄養です。
本が好きな子どもが増えて欲しいと思います。
画像2 画像2

運動場で力いっぱい

いい天気です。絶好の体育日和です。5年生の体育では、力いっぱい頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ1時間目は始まっていません。
5年生は朝の読書タイムです。みんな静かに本を読んでいます。

初めての地域子ども会

1年生も6年生と一緒に地域子ども会の教室に移動して、今からいろいろな学年の子どもたちと一緒に活動します。その後は、みんなで集団下校をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 2・5・6年耳鼻科検診
6/12 C−NET
体力アップタイム・新体力テスト(21日まで)
避難訓練(火災)
6/13 クラブ編成
ゲーム集会
放課後学習サポート
6/14 心臓検診2次(大開小)
6/17 3年社会見学(環状線・ハルカス)
全校朝会