明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

今日のモジュールは算数タイム

3年生の今日のモジュール学習は算数タイム

ひとりひとりが自分に合ったプリントを選び、決められた時間内にどんどんといていきます。

自学の習慣と基礎学力の定着をめざして取り組んでいます。

子どもたちはテストの合格をめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

モジュールは英語活動

画像1 画像1
今日の1年生モジュールタイムは
英語活動

みんなで元気よく歌っていたBINGOが印象的でした。

みんな英語活動に楽しみながら取り組んでいます。

物語のしかけを探して

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語の学習で
物語文「ゆうすげ村の小さな旅館」
について学習しています。

今日は物語のしかけ探し

宇佐美美月さんがウサギかも知れないと思える文章(しかけ)をみんなで探しました。

読書貯金表彰

画像1 画像1
昨年度より、子どもたちの読書習慣の定着をめざして読書貯金に取り組んでいます。たくさん読んだ子どもは校長先生から表彰状をいただいています。

たくさん読んでたくさん表彰してもらえるようにご家庭でも励ましの声かけをお願いします。

保健指導「熱中症を予防しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の体重測定時の保健指導では「熱中症」を取り上げました。熱中症になったときの症状や熱中症にならないために自分でできること、水分補給のしかたなどについてお話をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30