授業風景(1年)

6月20日の音楽集会では「ドレミの歌」を歌います。そのときの振り付けを1年生が練習していました。でもなかなか難しいようで、先生も苦戦していました。がんばれー!
画像1 画像1

メダカの卵

5年生が観察しているメダカが卵を産んでいます。でも、同じ水槽に入れておくと食べられてしまします。理科の担当の先生がピンセットで卵を別のところに移し替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
 鶴見区役所の安全パトロールの方から登下校の安全についての話を聞きました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
【ごはん、いわしてんぷら、すまし汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳】

 今日は朝から、あいにくの雨空で、5,6年生の遠足が延期になりました。そして、ずっと雨模様で運動場も使えずという状況だったので…。
 6月は、食育月間で毎日、放送でクイズを1問出題しているんですが、今日は特別サービスで、3問出題しました!!
 今日もその中かから、クイズをだしますね。
 
 問題 今日のいわしのてんぷらの魚、いわしは、背が青く、体に黒い斑点がついていて、そのことから別名があります。さて、それはなんでしょうか?
 1 3つ星 2 7つ星 3 5つ星
 正解は…
 2 7つ星でした!! 

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
【カレードリア、スープ、クインシーメロン、黒糖パン、牛乳】

 今日から、学級訪問です!今日は、6年1組の教室に行きました!行くと、びっくり!!みんなたくさんおかわりをしてくれて、食缶は空っぽでした!!写真は、メロンのおかわりじゃんけんの様子です。
 6年1組では、メロンのお話しをして、みんなの好きな献立を聞きました。人気はカレー、焼きそば、からあげなどがあがりました!りんごのクラフティが大好きと言ってくれる子もいましたよ♪
 
 今日のクイズです!メロンは水分の多い果物ですが、何%くらいの水分があるでしょうか?
 1 80% 2 90% 3 60%
 正解は…
 2 90%でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30