TOP

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストップウオッチを使って、一人当たりの反応速度を算出する実験を行いました。

刺激を受けてから反応できるのにかかる時間は一人当たり何秒でしょう?

どうしてその時間がかかるのでしょう?

刺激を受けてから反応するまでに、体の中にどのような仕組みがあるのかをみんなで考えました。

体育大会全体練習、大阪市歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会全体練習は、暑い中行進練習にしっかり足上げと腕を高く振り、生徒たちは頑張っていました。私が今日一番感激したのは「大阪市歌」斉唱です。職員室まで大きな声が届いて、胸が熱くなりました。
今、池の蓮の花が綺麗です。

体育大会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
全体練習で行進の練習が始まりました。

天気は晴れ、一人の足音が、みんなの足音に繋がっていきます。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪教育大付属池田小学校の痛ましい事件から6月8日で18年が経ちました。あれから18年、あのような事件が二度と起こらないように、池田小学校では毎年「祈りと誓いの集い」が開かれています。事件が起きた午前10時10分すぎ、亡くなった8人の名を刻んだ塔の鐘を鳴らして黙祷をしました。

遅刻したときにインターホンを鳴らしてもらうようにしてるのは、生徒たちの安心安全を守るためです。教育をして行く中で、何か施策を打つのには必ず理由があります。

1年テスト反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合で、中間テストの反省をしています。次の期末テストに向け、どのように勉強方法を改善していくのがいいか、一生懸命考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 体育大会係生徒打合せ2
6/12 体育大会予行 生徒専門委員会
6/13 体育大会準備(午後)
6/14 体育大会 昼食必要
6/17 体育大会予備日 生徒議会

プリント類

予定表

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより

特別の教科 道徳

SCIENCEだより

PTA実行委員会