自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

6年 読み聞かせ 5/8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度の読み聞かせが始まりました。地域の図書ボランティアさんによる読み聞かせです。図書ボランティアさんのお力もあって、読み聞かせが9年目になります。今朝は、6年生が「おもいのたけ」の本を聞きました。洞窟にある不思議な『きのこ』に「おもいのたけ」を伝えたら、なぜかすっきり。きのこのおかげで動物たちは無事にお祭りができたというお話です。「時には自分の思いを吐き出してもいいんだよ。」というメッセージを自然と伝えてくれているようです。子供たちは、熱心に聞き入っていました。

4月最後の給食は、「ビーフシチュー」でした。 4/26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の献立は、コッペパン、りんごジャム、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)、牛乳です。ビーフシチューのルウは、小麦粉をじっくりいためて作ります(左の写真です)。そして、大きな釜でことこと煮こみます。こども達に、おいしいと好評でした。

GWのお休み中、事故やケガをしないように祈っています。4/26

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、職員室横の金魚の池で、睡蓮の花が咲き始めました。ジャーマンアイリスの花も色んな色の花が咲いています。明日4月27日から5月6日まで、10日間のお休みになります。この期間は、こども読書週間とも重なっています。遊びやお出かけも楽しいですが、読書をすることで、知識を得るだけでなく、会ったこともない人の考えや思いを知ることができます。沢山の本を読んで知識を広め、心を育ててください。事故に遭ったり、病気をしたりしないよう気をつけて、5月7日には全員が元気な笑顔を見せてください。

児童会メンバー紹介 4/25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会が始まりました。縦割り班『神路っ子グループ活動』での集会は、5月からです。今朝は前期児童会の運営委員長・副委員長、学級代表、各委員会の委員長・副委員の自己紹介でした。頑張る意気込みが感じられる言葉が多くありました。5月の『神路っ子グループ活動』『あいさつ運動』などでは、児童会が中心となって活動していきます。

全校で取り組む読書タイム 4/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も『朝読』読書タイムを設けて読書を推奨しています。毎週水曜日8:30〜8:40の10分間、静かに流れる曲の間、読書をしています。1年生は各担任から読み聞かせをしてもらっていました。熱心に聞いて、物語の中に入り込んでいました。2〜6年生は、お気に入りの本を選んで自由読者をしていました。5月からは地域の図書ボランティアさんの読み聞かせやお話会、図書委員会の活動が本格的に始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 1年読み聞かせ 健康生活強調週間 現金徴収日
6/13 プール清掃 健康生活強調週間 神路っ子フェスティバル
6/14 プール清掃予備 健康生活強調週間
6/17 プール開き クラブ活動
6/18 5年公園清掃