着任式(入学式準備):4月3日  入学式:4月4日  始業式:4月8日  一泊移住:4月24日,25日 3年生万博:4月24日

体操部の活動 5/18(土)

土曜日の体操部の練習風景です。
写真はごく最初のウォーミングアップの場面です。このあと、いろいろな種目にとりくんでいました。体育館のフロアから鉄棒がニョキっと生えていたのにはビックリしました。
この日、土曜日は保護者会がありたくさんの方が見学にこられていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部の活動 5/18(土)

土曜日の水泳部の練習風景です。
みんないきいきして、楽しそう。顧問の先生方がいろいろ工夫して練習メニューを組んでいるのがよくわかりますね。いったいどんな練習なんでしょう・・・チャンスがあれば、部員のみんなに聞いてみてくださいね。
水泳部は冬季、プールが使えない間も着実に練習に取り組んできました。いよいよシーズン開幕ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部の活動5/18(土)

土曜日のバスケ部の練習風景です。
みんなマジメに先生の説明を聞いています。1対1も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

油引き

1年生にとっては、初めての油引き、油引きって何?何のためにするのですか?
土足で教室に入る学校では、ほこりがたちにくくするためと床の木材の保護のだめですよ?

それからどうなる?美術科

名画をトレーシングペーパーにうつしとり、その裏面に鉛筆の粉末をのせていきます。あとで本番の用紙にうつしとるようですね。もちろんこのあとにもたくさんの仕事を重ねていくのでしょう。
3年生がお送りするあのあっとおどろく作品。南中が冬に開催する作品展示会でおなじみのアレです。みなさん覚えておられるかと存じます。この一連の作業からうまれるのは、アレだったのですね。
みんな熱中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/12 6限:木6
6/13 2年職場体験学習・3年生高校出前授業
6/14 2年職場体験学習・3年生45分授業×7
6/17 文楽周辺巡視
6/18 文楽周辺巡視