井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/12 避難訓練 その3

 避難訓練に続いて防災学習です。 
 今日は消火器の使い方を学びました。
 訓練用の水消火器、先生のデモンストレーションです。
 
 大切な命、だれ一人として失うわけにはいきません。
 301人全員が安全・無事で当然です。
 それを奇跡というのなら奇跡を起こすだけです。

 暑い天気の中でしたが、有意義な時間でした。
 消防隊員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 避難訓練 その2

 避難指示が出てから運動場に全員出てくるまで約3分30秒でした。
 その後、学級代表が点呼をして担任の先生に報告、全クラスの安全が確認されたのは避難開始から約4分後でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 避難訓練 その1

 6時間目に行いました。
 東淀川消防署井高野出張所の消防隊員の方も来てくださいました。

 「火災が発生しました。先生の指示を聞いて速やかに避難してください。」
 「1年生は東階段、2年生も東階段、3年生は南階段を使ってグラウンドの避難場所へ落ち着いて避難してください。その際、校舎内は歩いて移動、校舎から出たら走るようにしてください。」

 各学級、教室を出て廊下に整列しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の給食

 今日のメニューは、「ご飯・チンジャオニューロース―・ハムと野菜の中華スープ・胡瓜の辛味漬け・牛乳」の5品です。

 チンジャオニューロースー、漢字で書くと「青椒牛肉絲」です。
 
 それから、昨日のクイズの答えは「ブリ(鰤)」です。覚えておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年 喫煙防止教育

 6時間目に1年生の喫煙防止教育を行いました。
 たばこの害について詳しく理解できてよかったと思います。
 
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより