けん玉 名人による講習会6月13日(木) せっかくけん玉を使うのなら、正しく教わって上達することが望ましいこともあり、今回は講師先生をお招きしました。 公益社団法人「日本けん玉協会」の副会長であります矢野さま(けん玉・八段)から、各学年にけん玉のイロハを教わりました。 けん玉の持ち方や直し方を知った後に、有名な「もしかめ」や、見たこともないような様々な技を披露していただきました。 その後は、学年に応じた進め方で約20通りものいろいろな技を体験しました。 子どもたちも「えーどうやってやるん!?」「できるかなー?」と難しそうな表情を見せることもありましたが、挑戦してみると喜んだり悔しがったりし、とても楽しいひと時を過ごすことになりました。 けん玉 PTAからの贈与式6月13日(木) 西船場小学校の運動場の状況を鑑み、PTAの皆さまのお力添えもあって、今回「けん玉」を購入していただけることになりました。 今日は「贈与式」を行い、PTA会長からのお話とともに、けん玉を手渡していただきました。 運営委員会の児童を中心に話し合いを重ね、進行を担当してくれました。最後には、けん玉を楽しく扱えるようなムービーをみんなで観ました。感謝の気持ちを胸に、盛り上げていけたらと思います。 令和元年度 運動会6月10日(月) 今年度は学校の運動場ではなく、朝潮橋にある大阪市立中央体育館で、運動会を行いました。 普段とは違う非常に大きな会場で、みんなの全力を出し切れたかと思います。 運動会の児童の下校(引き渡し)について
運動会終了後のお子さまの引き取っていただく方法です。
・お子さまの引き取りは各ご家庭1名のみでお願いします。 ・閉会式終了後、引き取りをされる方以外は速やかに体育館よりご退出ください。 ・お子さまの引き取りをしていただける方は、アナウンスがあるまで体育館内で席に座ってお待ちください。 ・体育館外のスロープに全学年が並びます。1年生よりアナウンスしますので、順番に引き渡しを行います。この際、必ず担任と児童名と保護者のお名前を確認していただいてからお帰りください。兄弟のいらっしゃるご家庭は、続けて兄弟関係のお子様の学年を迎えに行ってください。 ・体育館退出後、スロープや入口付近などでたまらずに、すみやかにお帰りください。 ・雨天の際は、当日現地にて改めてアナウンスいたします。 以上、ご協力よろしくお願い致します。 6年生 運動会に向けて
6月7日
運動会に向けて、6年生が最後の練習を行いました。2階のギャラリーには、4年生も応援に駆けつけ、お兄さん、お姉さんの演技をしっかりと目に焼き付けていました。 運動会当日が楽しみです! |
|