「明るく」「正しく」「たくましく」

月曜日の朝は児童朝会5

保健委員会の皆さんです。
分かりやすい発表ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会4

正しい歯の磨き方を ビデオを使って 発表してくれました
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会3

近藤先生への質問タイム。
歯磨き粉を使って歯磨きした方がいいのですか? 朝昼夜どうしても三回歯磨きできない場合、いつ省略してもいいのですか?といった質問が出ました。
子どもたちに分かりやすくお答え頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会2

まずは、新高小学校歯科校医の近藤先生からのお話しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の給食

【ごはん、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、のりのつくだ煮、牛乳】

豚肉のごまみそ焼きは、豚肉を、ねりごまの入った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼いています。
2種類のごまを使うことで、ごまの風味をきかせています。
すまし汁は、鶏肉を主材に、キャベツ、たけのこ、にんじんを使用した汁ものです。
のりのつくだ煮は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だしと合わせて煮詰め、甘辛く味つけした、ご飯によく合う一品です。

今日は、ごはんによく合う献立だったこともあり、1年生もごはんのおかわりをどんどんしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/13 たてわり班活動2限
6/14 プール開き
6/17 社会見学5年(ダイハツ)(弁)
6/18 歯科検診2年4組,4年13:40〜
クラブ活動
6/19 読み語りの会1,3,5年
生活習慣点検2,4,6年

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより