7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

日曜学習参観6年生

 最後、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後ステップアップ

 水〜金の放課後、自分で学習するという習慣がちゃんと身に付くように、学年ごとに放課後ステップアップを行っています。
 1年生はステップアップに慣れていないので、サポーターさんのお話をしっかり聞いてからテーブルに分かれて行います。
 4年生は慣れたもの。一人一人、課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の準備

 数日前から、管理作業員さんがプールサイドを塗装してくれています。
 「熱くなり過ぎるのを和らげる」「水で濡れた時に滑りにくい」といった効果が期待できます。
 予報では、今日の予想最高気温は30度。この夏も猛暑が心配です。運動場に出るところにつけているミストも点検していただき、使い始めました。
 6月11日(火)には、プール開きです。夏に向けての準備、着々と進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(スポーツテスト)

 先生方で引いた白線を使って、ソフトボール投げが行われました。円からはみ出ないように「ヤーッ!」。一人2回投げます。
 今、スポーツテスト期間中です。学年によって種目数は違います。自身の運動能力を知るために、どの種目にも全力で取り組みましょう!
画像1 画像1

○×ゲーム

 今日の児童集会は「○×ゲーム」。瓜破東小のことについての問題が出されました。
 「入学式は4月8日である。」「今年の児童は266人である。」等々、問題ごとにグループで考え、みんなで移動します。「○やで!」「いや、255人とちゃうか?」悩みながらも楽しみました。集会委員会の皆さん、来週もお願いします!
 次に、今年度来ていただくC-NETのMark Richardsonさんが紹介されました。「How are you?」「Fine!」早速、元気なやりとりです。「Head!」「Nose!」楽しくジェスチャーも!退場の時には、皆に囲まれてました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 5年生栄養指導
6/15 土曜授業(瓜東まつり)
6/16 創立記念日 クリーンキャンペーン
6/17 6年生歯口の健康教室5h
6/18 全学年5時間授業
4年生栄養指導
6/19 2年生校区探検