「道徳」授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目は全学年で道徳の授業の時間です。
写真は3年生の授業前半、先生による範読の様子です。

1年生学年集会(ノミとコップのお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1年生の学年集会がありました。担当の先生から「ノミとコップ」の話がありました。ノミは小さなからだですが、跳躍力はかなりあります。しかし、ノミをコップに入れて蓋をしてして、蓋にぶつかり続けると高く跳ばなくなり、最後には蓋をしてはずしても高く跳ぶことができなくなります。この跳ばなくなったノミが、もう一度高く跳ぶためには、もう一匹高く跳べるノミを入れてあげることで、また高く跳べるようになるそうです。このことから、きみたちに分かってほしいことが2点あります。ひとつは「自分で天井を決めてしまわず、妥協しないこと」、あわせて「周囲の人の存在が大きい」ということです。。初めての中間テストが終わって様々な思いがあると思いますが、「ノミとコップの話を参考に今度は期末テストに向けて努力してほしいというお話でした。

1年生 音楽科

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

3年生 美術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業の様子です。

紫陽花の季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関や校舎東側など、本校にはたくさんの紫陽花が植えられています。
ちょうどいま紫陽花が咲き誇っています。よく見ると色んな品種があり、一株の中でも枝変わりがあったりして、多様な紫陽花が見られます。
保護者の方々にもご来校の際にお楽しみ頂ければ幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 眼科検診
生徒議会
6/17 教育相談
6/18 教育相談
6/19 3年チャレンジテスト

行事予定表

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等