タイミングが難しいです
3年生体育では球技(バレーボール)の授業に取り組んでいます。今日はサーブに続いて、スパイク(アタック)の練習です。先生からスパイクの打ち方を教わった後、各自が協力して練習します。トスされたボールの高さにあわせてジャンプ→スパイクするのですが、タイミングを合わせるのが難しいですね。繰り返し練習し、コツをつかんでくださいね。
(上から)先生から打ち方を教わります グループに分かれて練習します ジャンプ→スパイクのタイミングが難しいです グラフと地図で確かめます
2年生社会科の授業で日本の工業地帯・地域の特色を学んでいます。阪神や京浜、中京など工業地帯によってさかんな工業の種類が異なります。出荷額を示した帯グラフを使って特色を整理するとともに、それぞれの場所(位置)も地図で確認しました。地理の学習では、地図上の位置を理解・把握していることが大切です。地図帳を積極的に活用し、ぜひマスターしてくださいね。
(上から)各工業地帯・地域のグラフから特色を学びます 白地図を黒板に掲示し、位置を確かめます ノートに貼られたプリントも活用します 本日の給食(6月5日)
本日の献立は、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、和なし、牛乳です。
もずくとオクラのとろり汁は、鶏肉やえのきだけが入っていて、様々な食感がありおいしかったですね。 本日も感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。 あれから3週間
1年生の皆さんが栽培しているヒマワリがずいぶん大きく成長しています。技術科「栽培」の学習で取り組んでいます。前回、運動場の一画に苗を植えたことをお知らせしたのが約3週間前でした。太陽の陽射しを浴びて、うんと大きくなりました。開花まではもうしばらく日にちがかかりそうですが、大切に育ててくださいね。
(上から)緑の葉を大きく広げ、ぐんぐん成長しています。 支柱でささえているヒマワリもみられます しっかりと基礎固め
1年生数学では「式の計算」を学習中。カッコ( )のついた計算式の計算順序など、これからの学習に必要な計算の基礎・基本を学びます。どの教科も同じですが、学習した内容をしっかりと積み重ねていくことが肝心です。お家でも復習してくださいね。
(上から)計算の約束事を勉強します まずは先生の説明を聞きましょう 繰り返し練習し、学習内容を定着させます |