東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

1年2組 生活科の授業

6月14日(金)
 アサガオが成長して、つるがのびるように支柱を立てています。
つるが上にのびていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー・エピペン講習会

6月13日(木)

 放課後、多目的室にて学校医の松山先生による食物アレルギーの講話とエピペンの講習会が行われました。
 毎年この時期に教職員でエピペンの使い方を練習キットを使って実習し、いざという時のために練習しています。また今年は、食物アレルギーの話やアレルギーの初期症状に対する対応をしっかり学びました。大丈夫と思っていてもその時の体調などで突然アレルギーの症状を発症することがあるので、アレルギーを発症した児童を発見した際に第1発見者の対応がとても重要になることなど話していただき教職員で再度対応について確認しました。
 もし今は大丈夫でも昔こんなことでアレルギー症状が出たことがあるなどがありましたら保健調査票などでご記入いただけると何かあった時には参考にして対応ができますのでお知らせいただければと思います。また、年度途中でもアレルギー検査をされて何か配慮の必要があれば学級担任や保健室まで遠慮なくお知らせいただければと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

6月13日(木)

今日は児童集会がありました。
天気も良く、運動場での児童集会でした。
チームで協力して声掛けをしながらボール回しゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の献立

13日の給食は、焼きそば・オクラのかつお梅風味・オレンジ・黒糖1/2クレセントパン・牛乳です。

焼きそばは、いかやピーマン、キャベツ、にんじんなどがたくさん入った焼きそばは甘辛いソース味で、きざみのりを上にかけて食べました。
オクラのかつお梅風味は、一口サイズに切ったオクラの食感とねばねばを楽しむことができて、梅風味でさっぱりとしていました。
オレンジは、甘くてみずみずしくて、とてもおいしかったです。

食中毒を予防するには、
食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。
3つのポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。
1、菌を付けない。
2、菌を増やさない。
3、菌をやっつける。



画像1 画像1

子どもフェスティバルのCM

6月13日(木)

子どもフェスティバルが16日の日曜日に行われます。各クラス、楽しい模擬店を計画しています。そのCMが、昨日と今日の給食の時間に流されました。ますます、当日が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 日曜参観(子どもフェスティバル)
6/17 代休
6/18 プール開き 読書週間(〜6/21)  放ステ(2-1)
6/19 自転車安全運転教室(3) C-net
のびのび(3・4・5)
6/20 SC
6/21 放ステ(2-2)