鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

PTA予算総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)、令和元年度PTA予算総会が行われました。事業計画案ならびに予算案が承認され、スムーズに総会を終えることができました。
 引き続き、学級委員・常置委員に決定された方の中から、話し合いや抽選などにより実行委員が決定されました。
 第1回実行委員会は、6月7日(金)午後6時00分より行われます。どうぞよろしくお願いいたします。

1年 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(水)、1年生が「学校たんけん」をしました。
「今津小学校には、どんな教室があるのかな?」学校の地図を持って、グループで探検しました。職員室や校長室、図書室など、見つけた教室で係の先生からシールを貼ってもらいました。

2年生≪まちたんけん≫

5月22日(水)2年生は生活科の学習でまちたんけんに出かけました。

「おしゃれな喫茶店があったよ」
「僕の家は、近くにいろいろあって便利だよ」
「この場所初めて来た」
普段過ごしている校区ですが、新たな発見がたくさんあったみたいです。
みんな交通ルールを守りながらまちたんけんができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足 ≪大阪市立科学館≫(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【写真上】ころころおもちゃ
 【写真中】かぜをみてみよう
 【写真下】サイクリング発電


4年 遠足 ≪大阪市立科学館≫(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(火)、4年生は大阪市立科学館へ遠足に行きました。
 プラネタリウムでは、太陽や月、星座の動き、星の見つけ方などについて学習しました。
 フロアごとに、「宇宙とその発見」「身近に化学」「おやこで科学」「電気とエネルギー」の4つのテーマに分かれた展示場では、たくさんの展示物に積極的に触れ、科学の不思議を体験することができました。

 【写真上】惑星の重力くらべ
 【写真中】スピードスピン
 【写真下】衝突実験

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 あいさつ週間
読書週間
6/18 クラブ活動
あいさつ週間
読書週間
6/19 あいさつ週間
読書週間
6/20 あいさつ週間
読書週間
6/21 あいさつ週間
読書週間

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)