運動会大成功!そして、2学期のゴールが見えてきました!最後まで頑張りましょう!

高学年 縄跳び週間!! 5/8

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は縄跳び週間ということで、子どもたちは、一生懸命なわとびに取り組んでいます。

そして、昨日は大繩の日でした。

子どもたちは、声を掛け合いながら、心を一つにして、一回でも多く跳べるように頑張っていました。

まだ、明日の金曜日まで続きますので、頑張ってほしいと思います♪♪

5月ほけん掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
5月は「生活リズムチェック」を掲示しました。
1日の生活を振り返ってみてください。
夜遅くまでゲームをしていませんか?おかしばかり食べていませんか?

早ね早起きをする・朝ごはんをしっかりたべる・すいみんをよくとることに気を付けると、体と心がすっきりして、元気に一日を過ごすことができます!

ぜひみなさんも生活リズムチェックをしてみてくださいね。

5月8日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・1/2黒糖パン
・カレースパゲッティ
・キャベツのひじきドレッシング
・バナナ
・牛乳
でした。

 バナナの栽培には、高温多湿地帯が適しています。赤道をはさんで南北の緯度30度以内の熱帯、亜熱帯地域で生産されています。
 わが国への主な輸入先で最も多いのはフィリピンで、次いでエクアドル、メキシコです。(平成29年 財務省貿易統計より)
 バナナには、エネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、過剰に摂取したナトリウムを体外へ排出する作用があるカリウムは、果物の中でも豊富に含まれる方です。たんぱく質、ビタミンB群、食物繊維などもバランスよく含み、栄養価に富んだ果物です。

 3枚目は、大きな釜でスパゲッティを茹でている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)給食献立!

 5月になりました。
 5月最初の給食献立は・・・

・ごはん
・肉じゃが
・きゅうりのかつお梅風味
・えだまめ
・牛乳
でした。

 連休明けでしたが、今日の給食もほとんど残食がなく完食することができました。
 
 私たちが生命を維持するためには、水と炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミン等の栄養素が不可欠です。それに比べ、田畑で育つ食物は、水と太陽の光と土を栄養とし、自力で成長し実をつけます。
 私たちは、栄養素を取り入れるために、様々な食物を食べていますが、これらを育ててくれている自然の恵みに感謝する気持ちを忘れないようにすることが大切です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 算数

画像1 画像1
今、5年生の算数科の学習は体積の学習です。
学習参観のときに見ていただいた、様々な形の体積を工夫して求めたり、公式を覚えたりしています。
今日は、木の板でできた入れ物の容積を求める方法を学習しました。
「内のり」という言葉や、「容積」という言葉を新しく学びました。
内のりを求めるのに苦戦している子がたくさんいましたが、木の入れ物の実物を見ることで、「そういうことか!」という声も聞かれました☆
明日からは10連休…楽しい休日を過ごし終わった連休明けにも4月に学習したことを覚えておいてくれると嬉しいのですが…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 心臓二次検診(対象者)
3年 ハルカス・環状線1周
ウリナラ
6/19 プール開き
6/20 すずかけ見守り隊よろしく集会
ジャンプアップ
クラブ
6/24 ジャンプアップ