◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業の様子(4−4 音楽)  6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)2時間目、4年4組の音楽は歌のテストです。
4人ずつピアノの周りに立ち、「歌のにじ」を斉唱します。素敵な歌声が響きます。
歌い終わったあとに、聴いていた子どもたちから批評が述べられます。
「歌の出だしがとても美しい」「高い声がとてもきれい」「よく口が開いてはっきりしている」・・・みんなの発表をよく聴いて、しっかりと分析しています。歌うことが好きになるような授業です。
後半は、リコーダーの演奏です。指使いを確認しながら、ていねいに吹いています。

わくわく集会の様子  6/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)、わくわく集会です。集会委員が整列を呼びかけます。今回から並ぶ方向が変更されています。
「わくわく集会、はじめるぞー!」「イェーイ!」
集会委員から、今日は「逆じゃんけん列車」をします。他学年が仲良く交流することが目的です。と説明があり、ゲームの開始です。
グランドに子どもたちの列車の列が広がります。楽しそうにじゃんけんが繰り広げられ、交流が深められました。

明日(6月12日)は「ベルマークの日」です

画像1 画像1
PTA会員のみなさまへ
 日頃よりPTA活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。

 ⇒ベルマーク通信 NO.2を配布しました。

 明日、6月12日(水)は   今年度最初のベルマーク回収の
 「ベルマークの日」です。ご協力よろしくお願いします!

授業の様子(1年生 生活科)  6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(火)3時間目、1年生の生活科で学校探検をしています。
校長室には13人がやってきました。
校長室のソファに座ってうれしそうです。
「校長室にはなにがありますか?」「校長室にはどんな人が来ますか?」「校長先生はどんな仕事をしていますか?」・・・質問をしたあと、礼儀正しくあいさつをして校長室を後にしました。

阪南中学校第73回体育大会が開催されました 6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)、阪南中学校第73回体育大会が開催されました。7日(金)が延期となり本日の開催となりましたが、天候は暑くもなく最高の天気です。
さすがに中学生、堂々とした入場行進、司会進行、開会宣言、生徒代表宣誓など、生徒たちが力を合わせ行事を盛り立てています。
ラジオ体操第一の準備運動の後、60M走から競技がスタートしています。迫力のある走りです。小学生も様々な活動に積極的に参加することで、こうして立派な中学生に成長していくのだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 クラブ
6/20 芸術鑑賞会(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
6/21 林間保護者説明会 歯科検診(1年)