今週は「ナガリンピック週間」です。
6月17日(月)〜21日(金)まで、6月のナガリンピック週間です。
15分休憩にたくさんの子どもたちが運動場に出て、6月の種目に取り組みました。6月は、低学年(竹馬・鉄棒)、中学年(大縄・一輪車)、高学年(ボール・遊具)に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習が始まりました。
今週から水泳学習が始まりました。
今日は、プールの水も少し冷たく感じましたが、高学年だったので元気に学習をしていました。1年ぶりの水泳学習なので、はじめはプールに入るときのルールを確認しました。水慣れを十分にしてから学習を始めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオの世話をしています。 1年生
1年生は校舎の南側でアサガオを育てています。毎朝、ペットボトルで水をあげているので大きくなってきています。。そして、横にはみ出たツルを支柱にもどして上に伸びるようにもしています。1年生みんなでもっともっと大きく育つようにがんばっています。きれいな花がたくさん咲くといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|