5月30日の集会は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日は運動場での初めてのゲーム集会。スマイルフラワーでした。
ドンジャンケンと同じルールです。
ふれあいペアで手を繋ぎ、向かい側にいるペアに向かって走ります。出会ったところで、「スマイルフラワー」と言いながら、手を合わせタッチします。その後、ジャンケンをし、勝ったペアは前に進み、次のペアとジャンケンを、負けたペアは列の一番後ろに行きます。
ゴールめざして、笑顔の花が満開の集会となりました。

めが でたよ

画像1 画像1
生活科で育てていた
あさがおの芽が出ました。
毎日水やりをして芽が出るのを楽しみにしていました。
観察するときには、
葉の形や色など、じっくり見ていました。
「早く咲いてほしい!」
「もっと大きくなあれ!」
と言いながら、また今日も水やりをしていました。

がっこうたんけん

画像1 画像1
楽しみにしていた「がっこうたんけん」がありました。
2年生のおにいさん、おねえさんに案内してもらい、
どんな教室か、お話してもらいました。
初めて見る教室もありました。
「音楽室にいっぱい楽器があった。」
「パソコン教室に行きたい。」
「理科室に水道がいっぱいあった。」
と、大喜びでした。
校長室では、校長先生が「入っていいよ。」と
声をかけてくださりました。
どの教室も興味深く探検することができました。
2年生は、しっかり案内してくれて、
頼もしいおにいさん、おねえさんでした。

図書室で読書

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入学して、まだまだ使っていない特別教室がありますが、
図書室は、毎週活用しています。
図書室での過ごし方を学び、貸出・返却の処理の仕方にも
慣れてきました。
借りていた本を返すと、次に借りる本を熱心に探しています。
これからも、たくさん読書に励んでいきます。

5月29日給食献立

画像1 画像1
赤魚の醤油だれかけ、味噌汁、えんどう豆のたまごとじ、ご飯、牛乳