毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

避難訓練(火災)をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪速消防署の方々の指導のもと、避難訓練(火災)を実施しました。

どの学年も、真剣に取り組むことができていました。

お話を聞いた後には、5・6年生の代表児童が、水消火器の体験をしました。

〜〜 消火器の使い方【ピン・ポン・パン】 〜〜

 【ピン】で、黄色のピンを抜く
 【ポン】で、ホースを火に向ける
 【パン】で、ハンドルを握って、発射

正しい使い方を覚えて、いざというときに使えるようにしておきましょう。

重要 6月17日(月)本日は、通常授業となります。

安まちメールより「強盗未遂事件被疑者の確保について」6月16日、吹田市内で発生した警察官に対する強盗殺人未遂被疑事件については、本日、犯人の身柄を確保しました。なお、拳銃についても確保しております。ご協力ありがとうございました。

との情報がありましたので、本日は通常授業となります。

緊急 児童の安全確保について

先程、大阪市のホームページにて、以下のような発表がありました。

大阪市のすべての幼稚園、小学校、中学校については、

 ○ 6月17日(月)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合

は、幼児、児童、生徒の登校を見合わせます。

 ○ 午前9時の時点で、犯人が捕まっていない場合

は、終日臨時休業措置とします。

ご家庭におかれましては、児童の安全確保に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

また、最新の情報が入り次第、保護者メール・学校ホームページなどでお知らせいたします。

到着しました!

無事、一泊移住から帰ってきました。
疲れた様子も見られましたが、楽しかったという声もたくさん聞かれました。
 
お忙しい中、お出迎えしていただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

おうちの方で、子どもたちの思い出話をたくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現地出発

あいにくの雨ですが、学校へ向かって出発しました。

疲れていると思いますが、みんなラストスパートがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 食育の日 避難訓練(火災)
6/20 プール開き【3〜6年】
6/21 プール開き【1・2年】
6/25 難波中学部活動体験【6年】

栄小より

学校だより

保健室より

学校協議会

学校評価