I trust ☆ 6年生
【N1グランプリ 長橋一速いロボットは?】
今日の3時間目、体育館でプログラミングの授業をしました。 タブレットでプログラミングを設定して、ロボットをスタートからゴールまで動かしました。 なかなか思うようにロボットが動かず、どのように設定したらよいのかを友だちと相談して何度も試していました。 ゴールにたどり着けるように何度も設定を調整することを通して、子どもたちは論理的に考える力を身につけていました。 ※写真1・2 N1グランプリの様子 ※写真3 なかよしぶんかさいの店番の練習をしている様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日の献立![]() ![]() 『さくらんぼ』 給食では、1年に1度登場します。 “さくらんぼ”という名前は、“桜ん坊”から名付けられたといわれています。 さくらんぼを選ぶときのポイントは、実が大きくて皮に張りとツヤのあるものを選ぶと良いそうです。 いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>
今日も元気に『ナがリンピック』をしていました(#^^#)
明日も楽しみと子どもたちはつぶやいていました。 ![]() ![]() にじ 〜 あっ!? 〜(#^^#)![]() ![]() 子どもたちは、思わず 「あっ!?」 と、大きな声を出していました(#^^#) 明日のなかよしぶんかさいでは、子どもたちが一生懸命考え準備したお店をします。 ぜひ、応援(あそび)にきてください。 トライ ある なかよしぶんかさい (#^^#)
明日6月20日(木)は、
『なかよしぶんかさい』 午前9:50〜午前11:20 があります。 子どもたちは、がんばってお店をしますので ご来校お待ちしております(#^^#) |
|