「明るく」「正しく」「たくましく」

大阪府警察からの注意喚起メールです!

新学期が始まり一か月が過ぎました。
 子供に対する声かけ等事案は、5月に最も多く発生しています。
 被害の多くは下校時から夕方の時間帯の道路上や公園で発生しています。
 慣れた道だからといって油断せずに、今一度、通学路等の危険な場所や、もしもの時に逃げ込
む場所(交番や110番の家など)も、お子様と一緒に確認してください。
 そして、お子様が出かける時は、必ず、防犯ブザーや安全笛を持たせてあげてください。
 不審者を見かけたらすぐに110番通報するか、最寄りの警察署・交番に通報してください。






画像1 画像1

正門のお花

色とりどりのお花に子ども達も癒されます。
画像1 画像1

5年2組3組体育

50メートル走のタイムを測っていました。腕をしっかりと振って、ゴールを駆け抜けぬけることがポイント
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食

【ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳】

ビビンバは、韓国・朝鮮の料理です。春と秋の年2回登場するメニューです。牛ひき肉、豚ひき肉をにんにくと一緒に炒めて味つけしたものと、ゆでた切り干しだいこん、蒸したきゅうりとにんじんを味付けしたものを、ごはんに乗せて、食べる時に混ぜていただきます。
トックは、韓国・朝鮮のもちが入ったスープです。
いり黒豆は、カリカリした食感の黒豆で、1人1袋です。

今日は、5年3組でクイズをしました。
ビビンバの名前の意味、黒豆の三色食品群の仲間わけ、トックに入っているにらの産地の3問でした。
にらの産地(今日は高知県でした)の正解者が多かったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立新高小学校PTA規約(平成31年改定版)

平成31年改定版新高小学校PTA規約をUPしました。下記をクリック下さい。
大阪市立新高小学校PTA規約(平成31年改定版)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/20 たてわり班活動2限
6/21 社会見学6年予備日(大阪城)(弁)
6/24 社会見学3年(スカイビル)(給)
なかよし保護者交流会16:00
6/25 着衣泳5,6年3,4限
7月分委員会活動
6/26 新高フレンドまつり1〜3限
口座振替(児・P)

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより