5月13日(火)5限は学習参観です。5限後、児童は下校し、学級懇談会を行う予定です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
研究の取り組み
最新の更新
6月19日(水)の様子です その3
6月19日(水)の様子です その2
6月19日(水)の様子です その1
調理実習 5年生の様子です その2
調理実習 5年生の様子です その1
6月18日(火)の様子です その1
6月18日(火)の給食
6月17日(月)の様子です その2
6月17日(月)の様子です その4
6月17日(月)の様子です その3
6月17日(月)の様子です その1
6月17日(月)の給食
お知らせ
6月17日(月)についてのお知らせ
テニス教室 6年生の様子です その2
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月19日(水)の様子です その3
係りに分かれてバスレクを考えたり、キャンプファイヤーの内容を相談したり、子どもたちはがんばっています。来週からが楽しみです。
6月19日(水)の様子です その2
6年生は6月24日から出発する「海洋トライアル」に向けても準備を進めています。今日は、海ほたるを観察する仕掛けづくりについて確認し、作業を行いました。
6月19日(水)の様子です その1
水曜日は児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動をしてくれます。子どもたちがあいさつしてくれると、「おはようございます」の声も大きくなります!
1年生のあさがおも毎日一生懸命水をあげているので、大きく育っています。花が咲くのが楽しみです。5年生の稲もしっかりしてきました。
調理実習 5年生の様子です その2
ドレッシングはフレンチドレッシングをつくりました。班によって盛り付け方が違います。野菜が苦手な子どももサラダをすすんで食べることができていました。
調理実習 5年生の様子です その1
2・3時間目は5年生の調理実習がありました。ゆでたまごと温野菜のサラダを作りました。本格的な調理実習は初めてですが、手際よく取り組んでいました。エプロンも裁縫実習で作ったエプロンを使っていました。
1 / 42 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:78
今年度:3111
総数:368354
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/24
6年・海洋トライアル
6/25
6年・海洋トライアル
6/26
6年・海洋トライアル
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連リンク
大阪市教育委員会X
大阪市いじめ基本方針
大阪市の教育に興味のある方へ
大阪市教育振興基本計画(素案)
いじめSOS
大阪市避難情報
大阪市ホームページ
おおさか防犯ネット
大阪市危機管理室X
大阪市LINE公式アカウント
新1年生関連
販売する学習用具
配布文書
配布文書一覧
保健だより
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより 6月号
しょくせいかつだより 5月号
食育つうしん 4月号
しょくせいかつだより 4月号
学校協議会
平成30年 第3回学校協議会実施報告書
学校安心ルール
学校安心ルール
いじめ基本方針
いじめ基本方針
学校の安全
学校安全マップ
プログラミング教育
プログラミング教育推進
プログラミング教育指導案 1年
携帯サイト