新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

3年保護者進路説明会

 6月19日(水)午後4時より、多目的室において、令和元年度第1回3年保護者進路説明会を行い、50名ほどの3年生の保護者の方々に参加していただきました。
 学年主任の仲原先生から修学旅行や3年生の子どもたちの様子について話があり、学校長挨拶に続いて進路指導主事の西先生から、進路決定に向けての今後の予定や入試制度、奨学金の制度等について説明がありました。
 参加できなかった保護者の方には、生徒を通じて「進路の手引1」とパワーポイントの資料を配布させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 元気アップ学習会

 6月19日(水)の放課後、図書館において元気アップ学習会を行いました。
 桜宮中学校の学校元気アップの活動の一つとして、定期テスト前の学習支援に取り組んでいただいています。
 元気アップコーディネーターのみなさんにテスト範囲の学習プリントを用意していただきました。子どもたちは図書館や教室、また、家庭に持ち帰り、期末テストに向けて自主学習に取り組んでいました。3年生はチャレンジテストに続いて期末テストです。
 期末テスト前の元気アップ学習会は、明日も行われます。積極的に活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 給食

 6月19日(水)3年生の給食の様子です。
 午前中4時間のチャレンジテストを終え、ホット一息の給食です。給食後は残り1教科、英語のテストにチャレンジです。
 今日のメニューは、鶏肉のしょうゆバター焼き、切り干しだいこんのいため煮、五目汁、ごはんと牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 2年生授業風景

 6月19日(水)2時間目、2年2・3組男子が体育館で保健体育科のバレーボールの授業を行っていました。
 インターンシップに取り組んでいる大阪成蹊大学教育学部2回生の二人もサポートに入り、サーブやスパイクの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年チャレンジテスト

 6月19日(水)、3年生は大阪府中学生チャレンジテストです。
 始業前、担任の先生から解答用紙セットが配布され、必要事項を記入していきました。
 8時45分、国語からテスト開始です。子どもたちは真剣なまなざしでテストに向かっています。
 このあと2時間目・社会、3時間目・数学、4時間目・理科、給食を挟んで5時間目・英語のテストに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 元気アップ学習会
6/24 期末テスト
6/25 期末テスト
6/26 期末テスト

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

地域クリーン活動

その他

桜宮中だより

生徒会新聞