創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

土曜授業〜2年生その1〜

2年1組は、町たんけんはっぴょうかいでした。
はっぴょうしたあと、おうちのひとに、今日の感想を書いているところをみてもらいました。
2年2組は、町たんけんクイズでした。
緊張しながらも堂々と発表していました。
(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2

アピール集会〜6年生〜

6年1組は、そろりそろり
6年2組は、体内時計
6年3組は、わくわくどきどきパラダイスです。
とってもおもしろいお店紹介でした。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピール集会〜5年生〜

5年1組は、この歌なんだ
5年2組は、しゃてき
5年3組は、〇×クイズです。
楽しそうに、お店紹介をしていました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピール集会〜1年生〜

6月13日(木)の朝、アピール集会が行われました。
アピール集会とは、7月に行われる豊里カーニバルで、自分たちのクラスのお店の紹介をするものです。
1年1組は、はてなぼっくす
1年2組は、こいんおとし
1年3組は、もぐらたたきです。
(教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業〜1年生〜

1年生は、あたらしい「あひるのあくび」をつくろうの学習でした。
ア行やカ行などをえらんで自分たちで言葉をつないで文を作っていきます。
例えば、サ行の場合・・・
さんまをたべて、
しいたけをたべて、
すっぽんをたべて、
せろりをたべて、
そばをたべて、おなかいっぱいになりました。
というふうなかんじです。
上手につくっていましたよ。
(1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30