創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

アピール集会〜4年生〜

4年1組は、ふうせんバレー
4年2組は、宝さがし
4年3組は、じゃまじゃま大オセロです。
体をはって、お店を紹介していました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピール集会〜3年生〜

3年1組は、人間バスケ
3年2組は、ロケットポン!
3年3組は、ボーリングです。
とってもわかりやすく、お店紹介をしていました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アピール集会〜2年生その2〜

2年3組は、魚釣り
2年4組は、わくわくつぼいれです。
元気にお店紹介をしていました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

アピール集会〜2年生その1〜

2年1組は、パズル
2年2組は、カードゲームです。
楽しみですね。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

子メダカのたんじょう!   <5年>

 5年生は、理科の学習「メダカのたんじょう 〜受けつがれる生命〜」で、クラスごとにメダカを飼っています。生き続けるのも、たまごを産むことも難しい中、たった1つのたまごが今日、子メダカになりました。
 受精後2日目ぐらいのたまごと、1週間めごろのたまごは、そう眼実体顕微鏡で観察しました。メダカの黒い目が大きく見えて、驚きの声があがっていました。
 上から見たり、横からみたりして、動画で見た子メダカを実際に観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30