児童朝会 <6月17日>![]() ![]() さて、事件後の学校では、児童朝会をおこないました。子どもたちはふだんと変わらないようすで、一安心でした。でかけるときにはお家の人に行き先を告げる、できるだけ一人にならないなど児童朝会の中で、登下校や放課後の過ごし方についてお話しています。お家でも、改めてお話いただければ、と思います。 1年 栄養指導 <6月17日>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学してまもなく3か月が過ぎる1年生、給食当番や片づけなど、学校での給食の流れにも慣れ、今では4時間目が終わるとてきぱきと準備を進めています。 本校栄養教諭が、食事をするときに気をつけることや学校の給食がどのように作られているのか、調理員が作業している映像も見ながら、栄養指導を行いました。 給食の栄養について考えよう <6月14日>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その授業計画をもとに、2・4・6年生で栄養指導を行いました。今日の給食に関する内容ということもあり、楽しんで栄養について学ぶことができました。 中本フェスティバルの準備をしよう!3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中本フェスティバルの準備をしよう!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|