ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
1年親子集会
ケイトウの花
プール開き
土曜参観 緊急時児童引き渡し訓練
17日の授業について
吹田市で発生した事案に伴う学校園の臨時休業措置等について
17日(月)の登下校について(保護者メールにも配信済み)
吹田拳銃強盗事件:大阪府警本部の安まちメール文
6年 調理実習の様子
6年 調理実習
あいさつスマイル週間
栄養指導(6年生)
救命救急蘇生法(AED)
栄養指導(5年生)
なかよしフェスティバル 7
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食参観 1年
26日、給食参観を行いました。
給食がスタートして約3週間。自分たちで準備や片付けをするのも慣れてきましたが、今日は給食参観ということもあり、ちょっと緊張した様子で準備をしていました。
食べ始めてからは、少しずつ緊張もほぐれ、いつもの雰囲気を見てもらえました。
授業参観2年
2年生は道徳科「いいところみいつけた」でした。友達のいいところを知るためにはどうすればいいのかをグループで話し合い、考えを進めることができました。
授業参観3年
3年生は「国語じてんの使い方を知ろう」でした。国語辞典は五十音順に並んでいることを学習した後、言葉カードをみんなで五十音順にならべました。
授業参観4年
4年生は「心の動きを伝えよう」でした。班ごとにタブレットを使い、一つの言葉から連想する言葉を順番に書いていき、言葉の世界を広げていきました。
授業参観5年
5年生の学習は「文の組み立てに気をつけよう」でした。「点をつける」「言葉を付け足す」「順番を入れかえる」ことで、文の意味がはっきりすることを学習しました。
15 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:38
今年度:12490
総数:97009
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/24
児童朝会 研究授業5年 校庭開放なし
6/25
クラブ活動
6/26
5年親子集会 林間学校保護者説明会 口座振替日
新規カテゴリ
6/27
G20大阪サミットに伴う臨時休業
6/28
G20大阪サミットに伴う臨時休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策5
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策4
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策3
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策2
平成30年度全国学力・学習状況調査の結果と方策1
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
平成30年度運営に関する計画最終評価
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会報告書
平成31年度第1回学校協議会のお知らせ
平成30年度第3回学校協議会報告書
平成30年度第2回学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果分析
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置について
スクールカウンセラーについて
スクールカウンセラーの活用について
携帯サイト