今日の給食(5/30)
中間テストで2日間給食がありませんでしたが、
今日からまた給食が食べられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 3年保健体育
本日2限目、格技室にて3年女子保健体育
「マット運動」の研究授業が行われました。 前転、開脚前転、後転、開脚後転、側転 について前時までの学習をもとに練習し、 その後は、2人1組でペアを組み、補助 をつけての倒立前転に取り組みました。 最後は習熟度別に分かれてみんな一生懸命 練習をしていました。 今回の授業ではタブレットの映像遅延再生を 利用し、自分たちの動きを確認してアドバイス をし合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 放課後学習 社会
実は、3年生の授業のウラで
1年生社会の学習会が実施されました。 テストに合わせた提出物について 内容が不十分だった人たちが 残って仕上げています。 社会の提出物に限らず、何事も 丁寧に取り組むことは大切です。 気をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年テスト後の授業 その3
もうひとつ、音楽の授業です。
男性パートと女性パートに分かれて 低音と高音の二重唱です。 子どもたちは恥ずかしがることも 無く、とても元気よく大きな声で 歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年テスト後の授業 その2
こちらは3年生の美術の授業です。
エッシャーの絵を見てどんな感想を 抱いたか、発表をしていました。 流れる水が「ところてんの硬さ」 だったり、みんなのイメージは とてもユニークです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|