◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

授業の様子(6年生 プール)   6/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)5時間目、気温も上がりプール日和の天気です。
とても気持ちよさそうです。
25メートルを一本泳いでから、記録会をしています。
まずは25メートル、泳げる人はターンをして50メートルを泳ぎます。

6月19日(水) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・黒糖パン
・牛乳
・サーモンフライ
・豆乳スープ
・キャベツとさんどまめのサラダ

サーモンフライは衣にも味がしっかりついていて食べやすかったです。

エネルギー 670kcal たんぱく質 26.5g 脂質 24.9g

6月18日(火) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・牛乳
・ハヤシライス
・きゅうりのサラダ
・さくらんぼ

暑いこの季節に甘酸っぱいきゅうりのサラダはぴったりでした。
さくらんぼは1人3個で、甘くておいしかったです。

エネルギー 685kcal たんぱく質 22.0g 脂質 20.7g

明日(6月20日)音楽鑑賞会です!

画像1 画像1
文化庁が行っている文化芸術による子ども育成総合事業−巡回公演事業−です。
子どもたちが優れた舞台芸術を鑑賞する機会を得ることにより、子どもたちの発想力やコミュニケーション能力の育成、将来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげることを目的にしています。
今回は、名古屋フィルハーモニー交響楽団に来校していただき、演奏会を開催します。
 3・4時間目(低学年)⇒こちら
 5・6時間目(高学年)⇒こちら
事前のワークショップについては、6月14日(火)に実施しています。

詳細は⇒こちら

新聞委員会の活動(晴明新聞・丘の子新聞6月号)

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下掲示板に、「晴明新聞」を掲示しています。
今回は、各学年の遠足を記事にしています。
6年生については、修学旅行についてのお知らせです。
しっかり読んでくださいね。

丘の子新聞6月号も発行しました⇒丘の子新聞6月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 修学旅行
6/26 修学旅行 学校徴収金振替日
6/27 学校休業(G20対応)
6/28 学校休業(G20対応)

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

児童会