本日〔5月29(水)〕の登校風景【交通安全】1年・2年 交通安全教室※本日、川崎市で小学生の児童が含まれる痛ましい事件が起きています。明日の避難訓練(不審者侵入)等を通じて児童には安全に関する指導を繰り返すとともに、6月3日(月)には教職員向け研修(不審者対応)を行う予定です。 学校長 【防犯】校内に不法侵入がありました本日〔5月27日(月)〕の全体朝会○今月の生活目標 廊下や階段を正しく歩こう ○学校長講話 ・先週、体力テストを行いましたが、がんばれましたか。体力テストは毎年、行います。一年一年、成長とともに記録は伸びていきます。友達と比べるのではなく、自分の記録を伸ばしていける様に体育の授業、がんばりましょう。 ・校内外の危険な場所、よくけがをする場所を確認しましょう。玄関周辺(通用口、階段の手すり花壇等)、学習園のまわり、講堂横のタイヤ、防球ネットなど。遊んではいけない場所は「東っ子 みんなのルール」に載っています。通学路ではきらら商店街の入口の交差点、千鳥屋さんの通学路と商店街の交差点などがあります。登下校の際には黄帽子をかぶることも「みんなのルール」です。 ○HP内リンク 〜 高学年用と低学年用の2種類あります 東っ子みんなのルール(高) ひがしっこみんなのルール(低) 子どもの熱中症を防ぐポイント○子どもの熱中症を防ぐポイント ・顔色、汗のかき方を十分に観察 〜顔が赤い、大量の汗をかいているときは、深部体温が かなり上昇している →涼しい場所で十分な休息を与える ・適切な飲水行動を学習させる ・日ごろから暑さに慣れさせる ・適切な服装を選ぶ (「熱中症環境保健マニュアル2018」より) |
|