菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

研究討議会

 研究授業を受けて、放課後の研究討議会では、今日の授業について全員で考察します。よかったところや改善点など、よりよい授業づくりに向け、活発な意見が飛び交います。
 
 指導講評には、昨年度に引き続き、大阪市教育センターより学力向上推進指導員の辻本先生が来てくださり、目からウロコのご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

 4年生が、算数科「わり算のしかたを考えよう」の単元で、研究授業を行いました。
 今年度菅原小学校では、「伝え合う活動」を重視して研究をすすめています。
 72÷3の計算の仕方について見通しを立て、ペアで話し合い、全体に考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール開き

 子ども達が待ちに待ったプールがいよいよ始まりました。久しぶりのプールの冷たさに驚きはしゃいでいた子たちも、先生の話が始まるとしっかりと聞いて、安全に気を付けて活動できています。
 プールの終わりには自由時間がありました。思い思いにもぐったり泳いだりして、プールを満喫する子ども達の姿が素敵なプール開きになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好のプール日和!

今日から水泳学習の始まりです。

シャワーは冷たかったようですが、プールの中に入ると水温にも慣れ、楽しそうな声が響いていました。

おや?授業がおわると
一人の担任の先生がびしょびしょに濡れていました…(2枚目の写真)
この時の子どもたちの声が1番元気でした!!


安全第一で楽しく学習を進めていきたいと思います。
水泳学習がある日は朝の健康状態の確認を各ご家庭でよろしくお願いいたします。

6年 外国語

C-NETの先生による英語の授業です。

歌を歌ったり、いろんな人としゃべったり英語に触れる楽しさを実感しているように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 プール開き2・4・6年 研究授業4年
6/27 G20サミットのため臨時休業
6/28 G20サミットのため臨時休業
7/1 林間前検診

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

教育目標