いじめについて考える日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は大阪市で定められた「いじめについて考える日」です。児童朝会では校長先生から、「自分がされていやなことはしない」、「自分がされてうれしいことをする」、「相手の気持ちを考える」という大事なお話がありました。 また、学校で起こりうる場面をいくつか例にあげ、「こんな時はどうしたらいいでしょう?」と子ども達に問いかけて、自分が困ったときの対処の仕方や、困っているお友達への声のかけ方について教えていただきました。 最後に校長先生から、3つの「い」というお話がありました。「いじめをしない、いたずらをしない、いやがらせをしない」。そして、「いじめ、いたずら、いやがらせのない宮原小学校にみんなでしよう!」と、子ども達に語りかけました。 今日の給食![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() |
|