★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ★おこわ★ むかしは、もち米をむした飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。今日は、鶏肉、金時豆、しめじのはいった『金時豆の中華おこわ』です。 児童集会(音楽集会)
5月23日(木)今日は、縦割り班で児童集会(音楽集会)を行いました。谷先生を中心に、集会委員会ともに音楽に合わせて振付をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() きびなごは、暖かい海を好む魚です。春から初夏にかけて、産卵のために日本の海岸近くにやってきます。この頃が、きびなごのいちばんおいしい時期(旬)です。 きびなごは、体長10センチメートルぐらいまで成長します。体の横に銀色と青色の模様があります。 (上) 大きな釜に油をはって、あげています。 (下) きれいに、カリッとあがりました。 ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (下)わかたけ煮です。 総合学習(5年)
5年生で、タブレットを使い沖縄の「食文化」を調べました。ネット環境が整い、教室でも簡単に調べることができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|