5日の献立
5日の給食は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・野菜いため・ごはん・牛乳です。
鶏肉のおろしじょうゆかけは、蒸し焼きにした鶏肉に、ゆず風味のおろしじょうゆがたっぷりとかかっていて、さっぱりした味で今日みたいな暑い日にはぴったりの献立でした。 みそ汁は、具だくさんで赤みそと白みその2種類を使っているので、優しい味でとてもおいしかったです。 野菜いためは、ツナとピーマン、キャベツを炒めた献立で、ツナが入っているので野菜の苦みも少なくて、ピーマンが苦手な児童も食べることが出来ていました。 おはしのこんな使い方していませんか? まよいばし・なみだばし・さしばし・さぐりばし・よせばし…。 このような使い方はよくありません。はしを使う人もまわりの人も気持ちがよいように、気をつけましょう。 体力テスト その3
3時限目は、6年生です。さすが、力強く走ります。ボールも遠くまで飛びます。
体力テスト その2
2時限目は5年生です。みんながんばっていますね。
体力テスト2日目 その1
6月5日(水)
今日は、4年〜6年が体力テストの測定をしました。1時限目は4年生です。 SWPBS・・・!(校長室から vol.4)今週より『レッツ ピン ピン』という新しい取組みを始めました。これは授業前の用意を確実に行い、落ち着いて授業に取り組むことを目的としています。 学校全体で取り組むポジティブな行動支援(SWPBS)という考え方に基づいています。 S→School(学校)W→Wide(全体)P→Positive(肯定的・積極的) B→Behavior(行動) S→Support(支援) 「課題となる行動」を抑制して、「望ましい行動」を育てるというものです。 1つの学級、1人の教師で頑張っても限界があります。そこで、学校全体で共有して子ども達が落ち着いて学習にのぞめるよう、取組んでいきます。 子ども達にも浸透しやすいように合言葉は『レッツ ピン ピン』です。お家でも子ども達に声掛けいただけると、なお一層、効果的な取組みとなります。ご協力・ご支援、よろしくお願いいたします。 |
|