6月12日(水)牛ひじきそぼろさごしの塩焼きは、料理酒、塩で下味をつけ、更にふり塩をして焼き物機で焼きます。みそ汁は、とうふ、キャベツ、たまねぎ、もやし、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを炒め、甘辛く味つけし、青じそを加えて風味を増しています。ご飯によく合う一品です。 「今日のみそ汁、いつもより甘い」「おいしかった」等、大好評でした。今日のみそ汁は、白みそが入っていてすこし甘みのある味つけでした。味の違いに気づいた児童がたくさんいました。 給食クイズ ひじきは、どの仲間の食べ物でしょう? (1)きのこ (2)野菜 (3)海そう 6月11日(火)えびのチリソースえびのチリソースは、塩、こしょう、料理酒で下味をつけたえびにでんぷんをまぶし、なたね油であげます。しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、砂糖、濃い口しょうゆ、ケチャップで味付けした、少し辛みのきいたソースをからませます。 「中華スープ」は、主材に焼き豚を使用し、しいたけでうまみを出し、チンゲンサイとたけのこで中華らしさをだしたスープです。 「えびのチリソース美味しかったよ」「おかわりした」「チリソース辛くなかったよ」等、大好評でした。 給食クイズ 正解にエビは、約何種類いるでしょう? (1)約40種類 (2)約200種類 (3)約3000種類 【ご案内】就学援助の申請について6月10日(月)6年生理科「食物と消化と吸収」ヨウ素液をたらすと、だ液を入れた方はヨウ素液の色のまま、入れていない方は青紫色になりました。だ液によって、でんぷんがなくなった、つまり消化が進んだことを実験で学びました。 この実験の原理を用いて、給食室では、食器に洗い残しがないか毎学期、学校薬剤師さんに検査していただいていることを紹介しました。 でんぷんにヨウ素が反応することを利用して、食器に残った洗い残し(でんぷん)にヨウ素が反応し、洗い残しの部分が青紫色に色がつきます。お弁当箱で、実際に洗い残しはどんな色がつくのか実際に実験をし、確認しました。 理科で学ぶ実験や知識は、社会の様々なことに応用されていることを学びました。 6月10日(月)焼きかぼちゃ日本で栽培されているかぼちゃは、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類です。給食で使われているのは、西洋かぼちゃです。 かぼちゃは夏が旬の野菜です。煮物や汁ものなど、いろいろな料理に使われています。 給食クイズ かぼちゃの旬(たくさんとれておいしい季節)は、いつでしょう? (1)春 (2)夏 (3)秋 |