てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・出来事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7年生
8年生
9年生
ICT活用
学校給食
むくのき学園PTA
最新の更新
料理手芸クラブ
えほんのひろば
1年生 プールに向けて2
1年生 プールに向けて1
先生頑張ってます2
今朝の児童集会
8年生 キャリア教育
5年生林間学習
教育実習生による研究授業
防災について
中学校 今朝の集会
本日通常授業となります。
吹田市で発生した事案に伴う学校園の臨時休業措置等について
避難訓練2
避難訓練
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
小学校の集団登下校について(
小学校 保護者の皆様へ
おはようございます。
報道でもありますように他都市で登校中に
小学生がおそわれるという痛ましい事件が起きました。
また、東淀川区内においても数件の不審者情報が続いております。
このような事態を鑑み本校では取り急ぎつぎのような緊急措置をとります。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
1. 5月29日(水)下校時〜31日(金)下校時まで集団登下校しま す。 教員の付き添いのもと登下校しますが、いきいき活動や個別の保護者の送り迎えを除きます。
30日(木) 1〜4年 14:50 中庭集合後下校
5・6年 15:55 中庭集合後下校
31日(金) 1〜5年 14:25 中庭集合後下校
6年 15:20 中庭集合後下校
2. この間、小学生の部活動の参加や特別活動は中止とします。
*この間の連絡が遅れましたことをお詫びします。
7年一泊移住21
退所式
生徒の司会進行により退所式が始まりました。
代表の生徒よりお世話になった指導員の皆さんに
感謝の気持ちとお礼のことばを伝えます。
「ありがとうございました。!」
7年一泊移住20
カッター体験後は昼食の時間です。
今日の昼食は「牛丼」です。
「いただきま〜す」
7年一泊移住19
鳥居をくぐるためには、力を合わせ、鳥居まで行き着く(天候や状態によって、途中で引き返すこともあります。)必要があります。
ニクラスとも、少ない人数で、息を合わせ、鳥居まで行くことができました。
また、鳥居をくぐる時は、櫂を立てる必要があり、しっかりと助走をつけ、同じタイミングで櫂をあげるなと、みんなが一つにならないと達成できません。
両クラスとも、本当にがんばりました。
7年一泊移住18
二艘の船はどちらもみんなの力を合わせて
力強く進みます。
時に競争したりしながら目的地の
鳥居を目指します。
21 / 50 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
79 | 昨日:83
今年度:34359
総数:582691
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
やたなか小中一貫校
いまみや小中一貫校
咲洲みなみ小中一貫校
日本橋小中一貫校
中之島小中一貫校
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
メール配信サービス「ミマモルメ」
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係・お知らせ
交通安全マップ
学園だより
令和元年度 むくのき学園 安全安心ルール
運営に関する計画
平成31年度第1回学校協議会報告書
「平成31年度運営に関する計画」
「平成30年度 中学校のあゆみ」【中島中】
平成30年度「全国学力・学習状況調査」結果
進路関係
令和元年度 大阪市立の高等学校における中学生体験入学等実施予定一覧表
キャッチ活動
キャッチ活動のお知らせ
音声
むくのき学園テーマソング