「明るく」「正しく」「たくましく」

3年2組 総合的な学習の時間1

非常用バッグの中身を考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日の給食

【ハヤシライス、きゅうりのサラダ、さくらんぼ、牛乳】

ハヤシライスは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ等の具材をトマトピューレ、ケチャップで煮こみ、デミグラスソース、トンカツソース、ウスターソース等で味つけし、手作りのブラウンルウでとろみをつけています。クラスに数個、ラッキーにんじんが入っています。
きゅうりのサラダは、蒸したきゅうりを砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油を合わせたドレッシングであえています。
さくらんぼは、山形県産の「佐藤錦」という種類で、1人3個ずつです。
画像1 画像1

6月24日の給食

【ごはん、鶏肉のしょうゆバター焼き、五目汁、切干しだいこんのいため煮、 牛乳】

鶏肉のしょうゆバター焼きは、料理酒とこいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、溶かしバターをかけて焼き物機で焼きます。バターの風味を楽しむことができます。
五目汁は、かまぼこ、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、わかめを使用した具だくさんの汁ものです。
切干しだいこんのいため煮は、うまみや栄養価が豊富な乾物食品のひとつである切干しだいこんを使用した煮ものです。
画像1 画像1

11

大阪城や京セラドームなど、知っている場所がたくさん見えました。

はっきりではないですが、あべのハルカスやひらかたパークの観覧車も見えました。

子ども達は、どの方角に見えるのかも正確に覚えていました。

お家でも話を聞いてあげてください。


10


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
7/1 交通安全学習1年 2限
7/2 着衣泳5,6年予備日
クラブ活動
7/3 読み語りの会2,4,6年
生活習慣点検1,3,5年
地域別児童会(5限)集団下校14:25頃
7/5 林間前検診5年13:40〜

教育目標

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより