校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

5月22日 PTA予算総会・全委員会その1

午後3時から令和元年度PTA予算総会・全委員会が開かれ、今回も多数の方にご参加いただきました。いつもありがとうございます。
総会が始まる前に、新着任職員の広報用写真撮影がありました。
活動が充実しますよう、本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 給食

今日の献立【ごはん・牛乳・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮】
きびなごてんぷらも人気メニューの一つです。児童も「おいしい」「うまい」と答えます。今日は、きびなご・豚汁、共におかわりの列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日その6

4年生は動植物を観察しています。ふるさとの森(学習園)でとんぼを見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日アサガオの種植え2

鉢を花壇の周りに置いたら、本日の作業は終了です。これからは、定期的な水やりをしていくことになります。芽が出るのはいつかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日アサガオの種植え1

1年生アサガオの種を植えました。
植える前に種の色や形、においなどを調べました。
玄関先で自分の鉢に土を入れ、種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 栄養指導5年・委員会活動(1学期最終)・手洗いうがい強調週間(〜5日)
7/2 栄養指導1・6年
7/3 林間学習保護者説明会5年
7/4 川北フェスティバル前日準備5th(5時間目まで)
7/5 川北フェスティバル・放課後チャレンジ教室