本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

いじめについて考える日

 本日は「いじめについて考える日」です。朝の朝会の校長先生からお話にみんなが真剣に聞き入っていました。人の気持ちを考えることができる人間に育っていってほしいと思っています。
 さて、先週は1・2・5・6年生が遠足でした。今週の金曜日には3・4年生の遠足が予定されています。急に気温が上昇してきました。体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● コーンクリームシチュー
● キャベツときゅうりのサラダ
● かわちばんかん
● レーズンパン
● 牛乳
かわちばんかんは熊本市河内町で発見された偶発実生。文旦の仲間で熊本県天草や愛媛県等で生産されています。実はやわらかくジューシーで皮もむきやすく好評な果物です。学校給食では年に1回のみの登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足〜昼食後の遊び時間〜

6年生も昼食を終え、遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足〜お弁当〜

6年生の遠足は昼食の時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足〜竪穴住居や高床倉庫をバックに記念撮影〜

弥生時代の文化。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 3・4年水泳参観 委員会
7/3 1・2年水泳参観 4年出前水道教室
7/4 5・6年水泳参観  クリーン強化週間開始
7/5 2年七夕の会 スクールカウンセリング

学校評価

運営に関する計画

学校だより

給食

その他