5月17日(金)レタスとコーンのサラダ今日のサラダに使われているレタスは、1年を通じて全国で栽培されています。涼しくて、かわいた気候で育ちやすいので、季節ごとに産地が変わります。 春は茨城県と長野県、夏と秋は長野県と群馬県、冬は茨城県と長崎県から多く出荷されています。 給食クイズ 今日の給食の牛肉と大豆のカレーライスに、何種類の野菜が使われているでしょう? (1)1種類 (2)2種類 (3)3種類 5月16日(木)じゃがいものミートグラタン今日のグラタンにも使用しているじゃがいもは体の中で、主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。炭水化物が最も多く、他にビタミンCやカリウムなどが含まれます。特にビタミンCは、みかんと同じくらいたくさん含まれています。 写真は1枚目 今日の給食、2枚目 給食委員会の児童が放送をしている様子です。 給食クイズ 今日の給食に使われている食材で、体をつくるもとになる食べものはどれでしょう? (1)グリンピース (2)じゃがいも (3)牛乳 5月15日(水)ごまかかいため材料(1人分) たけのこ(水煮)短冊切り・・・20g 油・・・0.3g みりん・・・1.5g こいくちしょうゆ・・・0.8g かつおぶし・・・0.7g いりごま・・・0.5g 水・・・1g 〜作り方〜 1、たけのこは軽くゆでます。 2、油を熱し、たけのこをいため、みりん、こいくちしょうゆ、水を加えて更にいためます。 3、最後にかつおぶし、いりごまを加えていためればできあがり★ かつおぶしとごまの風味が効いていて、ごはんによく合う献立です。 たけのこの風味や歯ごたえが感じられるよう、給食では、たけのこを短冊切りにしています。 「旬のたけのこや〜」「ごはんに合う!」「おかわりした!」など 児童に好評でした。 5月15日(水)ごまかかいためたけのこは、竹の若い茎の部分を野菜として食べるものです。芽が地面から出る前に、土が盛り上がってくるのを目安に掘り出します。たけのこの旬(たくさんとれておいしい季節)は、4月から5月にかけてです。 給食クイズ たけのこは、どのグループの食べものの仲間でしょう? (1)黄 (2)赤 (3)緑 5月14日(火)かわちばんかんかわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。 ふつう、みかんは寒い季節においしくなりますが、かわちばんかんは春から夏にかけておいしくなります。 果汁がたっぷりで、さわやかな甘みが自慢です。 「3個食べたよ〜」など、児童に好評でした。 給食クイズ かわちばんかんに一番多い栄養素は、次のうちどれでしょう? (1)たんぱく質 (2)脂質 (3)ビタミン |