手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
学校探検をしたことを思い出して、「校長室は1階にあったよ。」「お隣りの部屋は先生が仕事をしている部屋だよ。」等発表していました。

1年生 音楽

画像1 画像1
曲に合わせて足踏み行進をしたり、手拍子をしたりしてリズムをとる学習をしました。

生活科『学校たんけん』より 一年生からお礼の手紙をもらったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「失礼します。一年生です。学校たんけんでは、お兄さん・お姉さんに学校のことを教えてもらって、とても嬉しかったです。学校のことが、よく分かりました。有難うございました。」

 二年生が、一年生を『学校たんけん』で案内したお礼に、今日はお手紙を持って来てくれました。まだ、ひらがなの練習中なのに、とっても上手に書けていた名前、とっても心がこもった言葉に感動した二年生でした。

 「これからも二年生のお兄さん・お姉さんとして頑張ろうね。」と、クラスみんなと先生とお話したね。素敵なスーパー二年生になろうね。

本日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、5月25日土曜日に行われる出来島ゲームランドのやりたい店を班で考えました。それぞれの班の希望の店は、なんでしょうね。

5月8日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉のごまだれ焼き 五目汁 ひじきのいため煮です。

ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきにはカルシウムや食物せんいなどが多く含まれます。
ひじきのいため煮は水でやわらかく戻してあり、味もよくおいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 1年国際理解出前講座2h
7/3 地区児童会・集団下校
7/4 読み聞かせの日
4年成都外国語附属小学生受入
7/5 5〜6年着衣泳2・3h
7/6 PTA夕涼み会
7/8 クラブ活動