一人ひとりの個性が輝く文化発表会の成功を、今日からの学校生活につなげよう!!
TOP

前期認証式 4.22(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目は、あいさつの話です。
先生は、南海電車岸里玉出駅で下車します。
毎朝、駅員さんが、元気な大きい声で
「おはようございます」「行ってらっしゃい」と
声を掛けてくれます。
気恥ずかしさもありましたが、その快い声に、
つられて、ついこちらも「おはようございます」と、
返すことができました。
初対面なのに、つい笑顔になりました。 
そして、今日も「がんばろうと」いう
気になりました。
残念ながら、同駅で乗り降りする大人や
学生があいさつを返すのを見たことはありません。
人として非常に残念です。
 みなさんは、毎朝正門で支援員さんや
管理作業員さん等多くの方々が、
「あいさつ」をしてくれているのを
知っていますね?
みなさんの安全登校を見守り、
元気に「あいさつ」ができる生徒に、
育って欲しいとの思いで立ってくれています。
「おはようございます」と
大きな声であいさつをしていますか?
それ以外でも「こんにちは」「さようなら」
「失礼します」とか「有難うございます」
「はい」と返事が返ってくれば本当に
うれしいものです。
 先週、エレベーターに乗り合わせた親子に、
「今晩は」と「あいさつ」をしたところ、
何の反応もなく、目的の階まで気まずい
雰囲気になりました。
逆に土曜授業でいつもと違った電車に乗った時に
住吉東駅から乗車してきた高校生が、
不意に「校長先生こんにちは」と
声をかけてくれました。
数年前に卒業した前任校の卒業生が同じく
授業に向かうために乗車してきたのです。
2駅一緒でしたが、すごくうれしい
気持ちになりました。
みなさんもごく親しい友達だけでなく、
クラスの人みんな、近所の人や、
地域の人に、そして家族に
出会ったら気軽にあいさつができる
人になって欲しいと思っています。
 痴漢や誘拐のようないやな事件が
多くなって入る今こそ、
「あいさつ」が日常的にできれば、
一人ひとりの安全が守れると思います。
安全・安心な街になって行くと思います。
大きな声であいさつをしましょう。
もう一度あいさつしましょう「こんにちは」

 とのお話でした。

前期認証式 4.22(3)

 校長先生から、
全クラスを代表して
3年生・2年生の代表者に
認証状が渡されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期認証式 4.22(4)

 最後に、
生徒会会長から
登校、下校の
歩道通行や広がらない通行等
迷惑にならない・安全な
登下校についての呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業やっています 4.20(1)

 本日20日(土)は、
土曜授業を行っています。
 自転車は、
ピロティーに
お願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業やっています 4.20(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、
KDDIスマホ・ケータイ安全教室
認定講師の瀬町俊彦様に
お越しいただき
スマホ・ケータイ安全教室を
体育館で実施しています。
 2時間目は、
2年生で、別メニューで行われます。 
スマホ・ケータイ安全教室
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

PTA・地域

非常変災時