創立150周年記念 お祝い集会 記念式典 無事に終了しました 

絵本ばたけ2年生

水曜日の朝は読書タイム。今日は2年生に絵本ばたけの方の読み聞かせです。
最初に気分ほぐしのための手遊び。集中力が高まってきたところで本の読み聞かせが始まりました。
読んでくださった本の一部を紹介します。
「またまた、ねえねえ どれがいい?」
「ごきげんななめの てんとうむし」→「はらぺこあおむし」の作者エリックカール作です。
「バケバケバケバケ ばけたくん」
「ももたろう」
「もくもくやかん」
「なむちん かむちん」 など

子どもたちが知っている話や図書室にある本を選んでくださっています。自分でも読み直してみると新たな発見があるので、ぜひがんばって読んでほしいと思います。
(校 長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の研究授業 〜高見先生(3年2組)〜

   ●7月2日(火)の5時間目は
         高見先生(3年)の道徳の授業でした。

単元は、「まどガラスと魚」です。
 主人公の千一郎が友達とキャッチボールをしていて、過って窓ガラスを割ってしまうが、悪いと思いつつも逃げてしまう。そのため暗い心で数日を送らなければならなくなる。しかし、近所のお姉さんの誠実な態度に接し、正直に謝りに行くという内容です。
 この授業をとおして、謝ったほうがいいとわかっているのに、正直にできないことの苦しさにきづいてほしいと思います。もやもやした気持ちのままいるよりも、正直に話してすっきりしたほうが気持ちが楽になることにも気づいてくれたらと思います。
 授業中は、自分の考えをワークシートに書いたり、たくさんの人が発表したりしました。
(教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日はクラブ活動3〜ゲームクラブ〜

最後に、ゲームクラブの様子です。このクラブは、数人で楽しく遊べるゲームをしています。将棋やUNO、人生ゲームなどをしていました。おうちに帰ればテレビゲームをしている子たちも、みんなで楽しく遊べるトランプやボードゲームに熱中していました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日はクラブ活動2〜科学・工作クラブ〜

次に、科学・工作クラブの様子です。今日は、ハサミやのりを使って、グライダーを作っていました。簡単そうにみえて、実は、飛ばすのはとてもむずかしいのです。設計通りに、正確に切り、しっかりとのりで貼り付けることが大事です。最後に、作ったものをみんなで、楽しそうに廊下で飛ばしていました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日はクラブ活動1〜手芸・料理クラブ〜

月曜日の6時間目は、クラブ活動です。今日は、手芸・料理クラブ、科学・工作クラブ、ゲームクラブの様子を紹介します。
まず最初に、手芸・料理クラブです。今日は、調理実習で、フルーツポンチを作っていました。バナナを適当な大きさに切り、桃やみかんなどの果物を盛り付け、最後にサイダーをかければおいしいフルーツポンチの出来上がりです。みんなおいしそうに食べていました。
(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31