☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・学校生活
最新の更新
図書館開放(図書委員会)
図画工作(4年)
図画工作(1年)
7月の玄関掲示
道徳(6年)
水あそび(1年・2年)
着衣泳研修
6月27日(木)・28日(金)は、学校休業です。
生活科(2年)
音楽(1年)
水泳学習(3・4年)
国語(3年)
町たんけんに出発!(2年)
国語の学習(1年)
児童集会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
水あそび(1年・2年)
1年・2年合同でプールで水あそびをしています。
音楽に合わせて水慣れをしたあと、だるま浮きや大の字浮き、ビート板を使ってけのびやバタ足の練習をしています。
着衣泳研修
6月8日(月)に予定している着衣泳の指導のため、放課後に着衣泳の研修を行いました。
不意に水辺に落ちた感覚やペットボトルで浮いたり、ロープを投げて救出したり、子どもたちに体験させる前に、まず実際に指導者が体験しました。
6月27日(木)・28日(金)は、学校休業です。
6月27日(木)・28日(金)は、G20大阪サミットが開催される関係で、子どもの安全安心を確保する観点から学校休業です。
保護者のみなさまにはご不便をおかけしますが、サミット開催にご理解いただき、子どもの安全確保にご協力の程よろしくお願いします。
なお、学校休業に合わせまして、6月27日(木)〜29日(土)の3日間はいきいき放課後事業も活動休止です。
大阪サミット開催に伴う臨時休業日について
生活科(2年)
2年生は、生活科の学習でザリガニの観察をしていました。
ザリガニがどのように動いているのかをよく見てスケッチして、気づいたことを書きました。見つけたことがたくさんありすぎて、プリントの裏まで書いている人もいました。
音楽(1年)
6月24日(月)1年は、音楽で「ぶんぶんぶん」のメロディーに合わせてタンバリンでリズム打ちをしていました。
列ごとに発表して、みんな上手にリズム打ちができていました。
2 / 25 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:11
今年度:15809
総数:136606
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/4
民族学級
7/5
4小水泳交流会(6年生)
7/8
クラブ活動・着衣泳(3〜6年生)
7/9
着衣泳予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
防災・安心・安全
防災情報メール
大阪市いじめ対策基本方針
環境省 熱中症予防情報サイト
おおさか防災ネット
関係機関・関連校園
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市教育委員会
教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センタ
大阪市立矢田中学校
大阪市立矢田東小学校
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
Q&A(転校・転入)
小・中学校の就学援助
教育委員会より
R3「大阪市小学校学力経年調査」結果
R4「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
R5「大阪市小学校学力経年調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
学校だより
2019年度 7月号
配布文書
大阪サミット開催に伴う臨時休業日について
平成31年度 第1回学校協議会 報告書
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
平成26年度全国体力等調査
2年生
2019年度 2年 7月号
3年生
2019年度 3年 7月号
4年生
2019年度 4年 7月号
5年生
2019年度 5年 7月号
6年生
2019年度 6年 7月号
学校評価
平成26年度 学校関係者評価書
携帯サイト