1・2・6年 スポーツテスト・・・1
1年生と2年生がスポーツテストをしました。
6年生はそれぞれの測定場所に分かれて、見本となって説明をしたり、記録をはかったりして、1年生と2年生をサポートしました。 6年生のお兄さんお姉さんやクラスの友だちから熱い応援を受け、子どもたちはとても頑張っていました。 4年生 パッカー車体験
4年生は、社会科「ごみはどこへ」の学習を深めるため、パッカー車体験をしました。
大阪市環境局の方に来ていただき、ごみの分別や収集のしくみについて詳しく教えてもらいました。 パッカー車の運転席に座るという体験に、緊張や興奮を感じた様子の子どもたちでした。 加美東小学校では、本物に触れる活動や体験を通して、子どもたちの関心・意欲・知的好奇心を高める取り組みを進めています。 色々な物事に興味をもって、意欲的に学ぶ子どもをしっかりと支えていきます。 児童朝会
5月13日は「いじめについて考える日」でした。
この日の朝会では、校長先生から子どもたちに向けて、「正しい言葉づかいを心がけることで、みんなが安心して気持ちよく生活できるようになります。みんなの力でいじめのない学校にしていきましょう!」という話がありました。 この日は、各学年や学級において、「自分のこと・友だちとのこと・クラスでのこと」などについて、深く考える授業がありました。こうした取り組みを継続させ、いじめを許さない学校をつくっていきます。 給食委員会からのお知らせでは、牛乳パックの上手な飲み方について、イラストを使った詳しい説明がありました。 放送委員会は、講堂で朝会が行われる際、放送室でマイクの音量を調節したり、音楽を流したりします。舞台でのお知らせや発表がある時には、きちんと整列してしっかりと話を聞いています。 高学年の立派な態度を見習って、低学年の子どもたちも成長していきます。 5月14日の給食
5月14日の給食は
・赤魚の醤油だれかけ ・えんどうの卵とじ(卵除去食対応) ・みそ汁 ・ごはん ・牛乳 えんどうの卵とじには、給食室でサヤから取り出した豆を使っています。柔らかくて香りも良く、旬の美味しさを味わえる献立でした。 調理員さんが、えんどうの豆を取り出した後の サヤを見せてくれました。 触ってみると、ぷっくりとしていて 緑のいい香りがします。 子どもたちは、触ったり匂いをかいだりして 「豆って、こんなふうにくっついているんだ!」 「思ったよりも大きな豆が入ってる!」 「サヤって、こんなに薄いんだ!」 と、興味深く観察しながら色んな感想を聞かせてくれました。 5月13日の給食・・・2
給食の様子です。
|
|