4/24 1年男子体育の授業
ちなみにスタート合図も「位置について 用意 ドン」ではなく英語になります。
目ざせ! 6秒台!! ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 1年女子体育の授業
体力テスト「50m走」のスタートの練習です。
小学校では「スタンディングスタート」でしたが、中学生になると短距離は「クラウティングスタート」から走り出します。 今日はそのスタートとスタートダッシュの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 3年男子体育の授業
こちらも「ボール投げ」の測定前の練習です。
「肩慣らし」の域を超えて明らか全力で投げています。 よく飛んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 3年女子体育の授業
体力テスト「ボール投げ」の測定前の肩慣らしです。
近いお距離からだんだん遠い距離へと間隔を開けていきます。 後ろから前に体重を移動させる・ボールの発射角は45度、というのがコツらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 3年美術の授業
篆刻(てんこく)に取り組んでいます。
篆書という銀行印や実印などに使われている独特の字体で名前を彫って印章(=はんこ)を作ります。 今日ははんこの文字の下書きをしています。 世界に一つだけのはんこです。早く完成するといいですね。 ![]() ![]() |