本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

4/24 今日もあいさつ運動 de 小中交流

 今日も井高野・東井高野両小学校の児童が来てくれ、小中交流のあいさつ運動です。
 黄色い帽子が鮮やかです。
 ポスター、秀作です。
 今日も元気かつ大きな声の「おはようございます」が飛び交いました。

 また、中学生も井高野小学校に出向き、あいさつ運動をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 お弁当タイムその2

 体育館前でも女子がお弁当を食べています。
 「男子は(いないの)?」
 「体育館の裏です」

 「あっ! いた!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 お弁当タイムその1

 家庭訪問で授業は4時間目まで・給食なしですので、午後すぐに活動の部は学校でお弁当をいただきます。
 中庭でのお弁当タイムはちょっとピクニック気分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 あいさつ運動 de 小中交流その2

 井高野小学校に中学生が出張し、あいさつ運動を展開しています。
 こういう形で児童生徒の交流ができていることは素晴らしいことだと思います。
 これからも大切に受け継いでいきたい取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 あいさつ運動 de 小中交流その1

 中学生の登校時間に井高野小学校と東井高野小学校の児童の皆さんが来てくれ、中学生と合同であいさつ運動をしました。
 いつもの倍ぐらいの人数と声量で活気がありました。
 小学生の胸元には手作りのポスターがあり、あいさつを呼びかけていました。
 さわやかな朝のさわやかな一コマでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより